【ビジネス会計検定試験3級】私が勉強中の資格!

勉強をしている男性 紹介したい人・物

私は今、ビジネス会計検定試験3級を絶賛勉強中です!まだ受かってもいないんですけど90~100時間/2ヶ月勉強してみて良かったことをサラッと書いていきます

勉強してみて良かったこと

分かっている数値から分からない数値を
 求める力が身に付く
財務諸表に出てくる用語や基礎が学べる
大まかな企業のお金の流れが学べる

分かっている数値から分からない数値を求める力が身に付く

私はこれが『お、勉強していてちょっと楽しいかも』と思えてる要素です
例えばある企業の利益や割合(%)が分かっていてその情報から売上を求めるといった感じです!
数字や計算が得意ではない私にとってこの謎解き的な要素が勉強を継続してやれている要因になっているのかなと
数字に触れておく、頭の使い方の訓練になるなど色々と応用が利くことなので私自身はとっても勉強になっています
勉強をすれば成果につながりやすい資格なので自信を付けたい、勉強習慣を身に付けたい方にも良い資格かなと思って記事を書いています

財務諸表に出てくる用語や基礎が学べる

資産・負債・純資産収益・費用・利益キャッシュフローなど会計に必要な基本的なことが学べます
どんな方でも知っていて損はない知識です
損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書など働く人全てに関係する内容が登場
何だか難しそうに思えますが初級編の資格なので勉強の入り口にするのはいいかもです
株や投資に興味がある方にも役に立つはず!

投資に興味がある方にもおススメの資格です
財務状況や指標を読むときにも理解度が深まりますよ

大まかな企業のお金の流れが学べる

企業が資金を調達して売上に変えて利益を生み出す流れを学べます
実務で専門的に使える資格というよりは決算書に何が書いてあるかフワッと分ったり
今まで営業利益と経常利益って何が違うか分かってなかったけどそういう違いなのか!といった感じです
私は経済ニュースや株価の動向などを見るのが好きなので今まで以上に自分が興味のある分野を学べて楽しいですしおススメしたい資格です
経理や財務の部署じゃないから関係ない、お金を扱っていないし、と思わずに本屋で参考書をパラパラと一度手に取ってみてはいかがでしょうか
余談ですがなぜ私がビジネス会計検定試験3級を受検しようと思ったかというと会社が取得を推奨していて受験料がタダだからです!

きっかけはタダで受験出来るからという理由ですが今となっては勉強して良かったなー

日商簿記3級と比較して

日商簿記3級
→勘定科目の仕分け
→数値の集計
【財務諸表の作り方】

ビジネス会計検定試験3級
→財務諸表の深堀
→財務諸表の分析
【財務諸表の活用法】

こんな感じです
ちなみに私は簿記3級は46点で不合格お恥ずかしい、、、
ビジネス会計検定試験3級の試験が終わったら簿記3級も再挑戦したいとひっそりと思っています!
SNSで会計や簿記についての情報を発信されている方が結構いらっしゃいます
検索してみたり講習に参加してみたり自分なりに興味があることをチェックしてみると新たな発見があるかもしれませんね
今日は【ビジネス会計検定試験3級】私が勉強中の資格!について記事にしました

最近、勉強さぼりがちだからもう一度簿記の勉強にチャレンジしてみるか!

↓資格の勉強に使える書籍の購入はこちらから↓

【広告👇】

【ブログ内リンク】
資格やスキルアップのための勉強がしたい!けど時間がない人のための記事 – smallmol ブログ (small-mol.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました