忙しい社会人でも挑戦しやすい!日商簿記3級のCBT方式の受験の仕方

おススメの本

簿記3級は経理や会計の基礎を学ぶことができる資格で特にビジネスの現場で役立ちます。この記事では独学で日商簿記3級に挑戦する方法を忙しい社会人向けに書いていきます。また、最近注目されているCBT(Computer-Based Testing)方式にも触れています。


1. 日商簿記3級とは?試験概要と合格のメリット

簿記3級は商業簿記の基礎知識を学び仕訳や帳簿記入といった経理の基本的なスキルを身につけられる資格です。合格することで以下のようなメリットがあります。

  • キャリアアップに有利:履歴書に記載でき、採用時にアピールポイントになります。
  • ビジネス理解の向上:数字に強くなり、日々の業務でも役立つ知識を得られます。
  • 将来のステップアップ:簿記2級や税理士試験など、さらに高度な資格への足がかりになります。

試験は2021年からCBT方式が新しく導入され、従来の紙試験よりも柔軟な受験が可能になりました。次のセクションでCBT方式の詳細について説明します。


2. CBT方式とは?忙しい社会人に嬉しい新しい受験方法

CBT方式はパソコンを使って試験を受ける方法で、全国のテストセンターで実施されています。これにより忙しい社会人でもスケジュールに合わせて受験が可能になりました。主な特徴を挙げてみます。

  • 予約制で自由度が高い:試験日程を自由に選べるため、自分のタイミングで受験できます。試験の3日前までは試験の日時が変更できるのも便利です。
  • 結果が早く分かる:試験終了後、数日以内に結果が通知されるため、次のステップを迅速に計画できます。
  • 受験環境が快適:静かなテストセンターで受験できるため、集中しやすいです。私は大人数で受ける試験よりも緊張せずに受けられました。

私自身もCBT方式で受験しましたが、自由な日程調整が可能だったおかげで、仕事の合間に計画的に挑戦できました。

日商簿記 | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト

スモールモル
スモールモル

ネット試験の申し込み方法は
「日商簿記 ネット試験 申し込み」
などで検索してCBT受験者ポータルサイトからアカウントを作成して申し込んでみて下さい!


3. 独学で合格を目指す!忙しい社会人におすすめの勉強法

独学でも簿記3級に合格することは十分可能です。ポイントは、効率的に学ぶこと。以下の方法を取り入れてみてください。

① 基礎を短時間で押さえる教材を選ぶ
参考書や動画講義を活用し、1日30分〜1時間の学習を継続しました。おすすめは、図解や具体例が豊富な教材です。私は車通勤なので「こん@簿記コーチ」さんというYouTubeチャンネルで勉強させてもらいました。特に第二問や決算整理仕訳についての動画聞きながら勉強するのがオススメです。

② 過去問演習で合格ラインを把握する
過去問や予想問題を解き、出題傾向に慣れましょう。模擬試験形式で時間を計って練習するのも効果的です。

③ CBT特有の操作に慣れる
CBTでは、パソコン操作が必要になるため、事前に試験形式に慣れておくことが重要です。公式サイトで公開されているサンプル問題を活用すると良いでしょう。
特に下の画像の参考書の様なネット試験の模擬プログラムで勉強することをオススメします。
パソコン操作の試験に慣れていなかった私は何も対策せずに受けた1回目の試験はわずが20点でした。
模擬プログラムで試験慣れしてからは一気に70点近くに点数を伸ばすことが出来ました。
紙上で計算したり書き写すのに慣れてしまうと本番の試験で時間を大きくロスしてしまいます。
ウェブ試験を受験する予定なのであれば学習の段階でパソコン上で問題を解けるように訓練しておくことが大切だと思います。


忙しい社会人でも簿記3級は取れる!

日商簿記3級は独学でも合格が目指せる資格であり、CBT方式のおかげで忙しい社会人でも挑戦しやすくなりました。恥ずかしながら私は合格するまでに受験回数3回、勉強期間は約1年もかかりました。途中に別の資格の勉強などが重なって簿記の勉強期間が中断したという理由もありますが、
それでも合格までにとても苦労した資格となりました。特にあと一問解けていれば合格できた68点のときには心が折れかけました。本来資格の勉強は取ること自体が目的ではないのですがこの簿記3級に関しては後半は取ること自体が目的になっていました。なんとか2024年中に合格できたので次の勉強に進んでいきたいと思います。何はともあれ簿記3級は苦手な人や時間がない社会人でも勉強すれば取れる資格であることは間違いないです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました